生命保険のサイト

生命保険で損をしないために

解約返戻金

   

国内漢字系大手生命保険の主力商品であるAさんのアカウント型保険では、保障部分はすべて特約の掛け捨てですから、解約返戻金はありません。主契約のファンド部分は、銀行口座と一緒で単なるアカウント(口座)ですから、解約返戻金などありません。解約すれば、単にアカウントに貯めた分のお金が残るだけです(手数料をとられることもあります)。

解約返戻金というのは、解約したときに戻ってくるお金です。終身保険や養老保険といった、積立型の保険において発生します。定期の掛け捨て保険では発生しません。そのため、定期保険では掛け金に対して保障額が大きくなり、終身保険や養老保険は、掛け金に対する保障額が掛け捨ての定期保険より小さくなります。

終身保険などの解約返戻金は、払い込んだ保険料がいつでも全て返ってくるわけではありません。30歳で800万円の終身保険、60歳まで払込であれば、解約返戻金が支払った保険料を超えるのは35年後などといった具合ですから、その前に解約すると支払った保険料以下の戻りになります。保障と貯蓄性を兼ねているとはいえますが、「いざというときは、解約すれば貯金と同じ」とはいえません。元本割れするリスクはあります。
しかも最近は、「積立終身保険」、「積立利率変動型終身保険」、「解約返戻金減額型終身保険」など種類が多くなっています。いずれも解約返戻金や保障額を変化させた商品ですから、解約返戻金をチェックすることは重要です。

また、ご年配の方などはよく定期の掛け捨て保険を、解約返戻金がなく終身保障でもない、だから貯蓄性がなく、「掛け捨ては損だ」といいます。
Aさんの場合はまさに損をしているケースですが、掛け捨てがかならずしも損とはいえません。逆に使い方によっては大変有効な手段です。

30歳の男性が、子供が大学を卒業する時期を目安に50歳まで2,000万円の保障を得たい、と考えたとします。月の支払額の目安はこうです。

■定期保険の場合……月3,400円
■終身保険の場合……月47,000円

定期保険は、なるべく安いものを選びました。終身保険は、この商品を選びそうな嗜好、一般的な安全性意識を考慮して国内の大手を目安にしています。
「終身保険は2,000万円の保障が一生涯続くし、
解約返戻金もあるから比較しても意味がない」といわれそうですが、一概にそうともいえません。そのようにいう方は、「保険で保障する」という枠にとらわれていませんか? 子供や家族の生活を守るのが目的ですから、保険でなければならないということはないのです。

終身保険の47,000円と定期保険3,400円の差額は43,600円です。これを貯金にまわすと、43,600円×12か月×20年=1,046万4,000円です。

これをどう見るかは、考え方次第です。「とにかく死んだときに2,000万円あった方がいい。保険料は余裕を持って払える。子供一人分の遺産だから相続対策でもある」というような方は、それで結構ですが、普通は違うでしょう。

世帯の平均所得は550万円ですから、子供が独立して保障額が下がれば、保険にかかるお金は節約したいはずです。保険には保険会社の手数料もかなり入っていますから、必要のない分は減額していくのが損をしない方法です。

私なら自分が50歳になって子供が独立し、保険を節約した1,046万円が手元に残る方を選びます。「このお金を貯蓄とは別にして、公的医療制度を超えた医療や介護の自己負担分と葬式代などにあてよう」と考えます。

 

 - 生命保険見直しのポイント